弔電の送り方

お客様の声

弔電とは

弔電(ちょうでん)とは、弔問(ちょうもん)に行けないときに、お悔やみの気持ちを送る電報のことを言います。

弔電を送るタイミング

訃報をうけたが、事情によりお葬式に出れない場合は、弔電を送ります。自宅宛てでも葬祭ホール宛でもかまいません。葬祭ホールで行われることが解っているのであれば、葬祭ホール宛に送ります。

葬儀式の前までに着くように送ります。お申込みになる時間により、到着する時間が決まりますので、確実に届くようにしておきましょう。

電文

電文は、文例が豊富にありますので、その中から選んで送る事ができます。文例を参考にして少し工夫を加えて心のこもったオリジナルなものにできると

弔電の文言が、宗旨によっては相応しくない場合があります。弔電の文例を参考にして、可能な限り宗旨そった文言をつかうようにしましょう。115番をつかった電話で送るなら、オペレーターが相談に乗ってくれますので、文章に困るようであれば、こちらを使うのがおすすめです。

NTT 東日本の弔電文例 NTT西日本の弔電文例

115番 を使って送る

NTTの電報サービスを使って送ることができます。局番なしの115番で、8:00 AM から 10:00 PM まで受け付けています。料金は利用した電話番号にかかりますので注意が必要です。

フリーダイヤルから送る

NTTの電報サービスを使って送るが、料金はクレジットカードで決済したい場合は、フリーダイヤルで、0120-759-560 で受け付けています。

ネット(D-MAILサービス)を使って送る

パソコンの操作に慣れていて、オペレーターとのやり取りが不要の場合は、ネットを使って送る方法があります。24時間利用が可能で、クレジットカード払いが可能です。また料金も電話を利用したときに比べてお得になっています。

NTT東日本 NTT西日本

フラワー電報

弔電と一緒に生花を送リたい場合、115番及び D-MAILでフラワー電報を送ることが可能です。注意点として、掲載されている金額とは別に、持込料が発生することが一般的です。また葬祭ホールによっては、提携の生花店以外からの持ち込みが不可である場合があります。

生花など供物を送る場合、ホールでの置く場所の問題、宗派によってはしきたりがあるので、喪家もしくは葬祭ホールに連絡してから送るようにしましょう。

お問い合わせはこちら

https://so-gi.com/inquiry/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です