「命の教室」佐久市立中佐都小学校へ課外授業講師
2018年9月26日(水) 佐久市立中佐都小学校に課外授業「命の教室」で講師を務めさせていただく運びとなりました。この課外授業は佐久市商工会議所青年部が取り組む「まちゼミ」の一環としておこなわれます。
当社つばさ公益社で受け持つ授業のメインテーマは「命の教室」。小学校の生徒さんに向けて、生まれてきてから、死ぬときまでのことを見つめる時間を持たせていただきます。詳細は追ってお知らせいたします。
当日レポート
本日は佐久市にある中佐都小学校の3年生、4年生に向けてまちぜみで、【納棺師の仕事を通して「命をみつめる」】授業にお伺いさせていただきました。
ご参加いただいた子の真剣な眼差しに驚かされました。25分間の授業はまだ長く感じる年だと思いますが、とても集中し、お話に耳を傾け、時折メモを取るなど、非常に真剣にお話を聞いてくれました。
本日は25分間の授業を3回、別々の子供様20名ずつに向けて授業させていただきました。納棺師の仕事についてもご紹介させていただくことができ、とても有り難く感じました。