お葬式の事前相談

打ち合わせ

あなたのために【つばさ公益社】ができること

つばさ公益社では、お葬式を前に不安な気持ちでいる方のためにお葬式の事前相談にチカラをいれています。急なお葬式であっても行き当たりばったりにならない、きめ細かなサービスをご提供するために【無料事前相談・総額見積り】をご用意しております。
「お葬式が初めての方」や「葬儀費用に対して不安がある方」、「普段は遠方に暮らしていて地域のお葬式事情がわからない」、「生活保護受給者の方」など、多くの方にお葬式の事前相談をご利用いただいております。

  • 容体が悪化し、葬儀社の手配をお急ぎの方
  • 葬儀の概要・総額費用を知りたい方
  • 喪主が初めてでイチから相談したい方

24時間365日サポート体制で専門スタッフがご案内いたします。
お迎え~葬儀終了までサポートいたしますので、いつでもご相談ください。

つばさ公益社の【無料相談・総額お見積り】

お葬式のお悩みを事前に解決しませんか?
費用も【総額】でお見積りしておりますので、安心いただくことができます。
 

つばさホールをご利用の方の、約80%が事前相談をご利用です。

お葬式に関するお悩みはお気軽にご相談下さい。
終活やエンディングノートなどの認知度が高まり、事前相談をご利用される方が増えています。
当社にお葬式をご依頼いただいたお客様の約80%が事前相談をご利用です。

お葬式相談室(無料相談)

控室(洋室)

お葬式の不安・疑問を解消していただく近道は事前相談です。
お時間のある方は、お電話でご連絡の上、内覧・事前相談をご利用ください。
お電話では伝えきれない内容のご案内など、お客様のご質問を1つ1つを解消いたします。

お葬式の事前相談でよくあるご質問:トップ5

よく頂く質問

第1位:お葬式が初めてで何もわからない

準備~お葬式終了までサポート
シンプルにわかりやすくご説明いたします。
お客様のご希望を尊重し、「大切な最期の時間」をサポートいたします。

第2位:葬儀費用は、総額いくら必要?

“総額”でお見積りしています
お葬式費用は、ご希望や内容で異なります。
当社データでは、家族葬:総額50~60万円が平均費用です。火葬式なら総額19.8万円です。1円単位で【総額お見積り】いたします。

第3位:家族葬・火葬式・直葬ってどんなお葬式?

ご家族・友人だけでのお葬式
ご家族・親族と親しい方を中心にお見送りするお葬式です。
ゆっくりとお別れをしたい方に支持されています。
火葬式・直葬は、お通夜・告別式などの儀式は行わず、火葬のみの最もシンプルなお葬式です。

第4位:ご遺体の預かり期間が1日増えるといくら掛かるの?

3日目から1日15,000円かかります。
つばさホールは自宅を使わないお葬式をご提供しています。
1泊2日分の施設での預かり費用は最初からすべてのプランに含まれています。
3日目以降から、施設利用料金として1日あたり15,000円申し受けています。

第5位:亡くなった後は、まず何をすれば?

最短30分でお迎えにあがります
病院・施設・警察署など、ご指定の場所までお迎えに上がります。
移動に際し、死亡診断書が必要となりますのでお手元にご用意下さい。
また死亡届などの手続の際に、認印(シャチハタ以外)が必要となりますので、ご用意をお願いいたします。

決して慌てる必要はありません。どんな事でもご相談ください。
24時間365日サポートいたします。

お葬式がはじめての方

チェックリスト

お葬式は、何度も経験することではありません。
そして、ご自身が「喪主」となり葬儀社と打合せをすることは、ほとんどの方が未経験です。

もしもに備え、お葬式の方針を考えておきましょう

  • もしものときの安置場所をどこにするか?
  • お葬式についての希望(仏教・神道、戒名などの希望)
  • お葬式の規模を考える(通夜~葬儀終了まで)
  • お葬式費用の総額を検討する(お布施も含む)

初めてのお葬式における最大の注意点は、葬儀社との情報格差により不都合な契約を結ばされたり、断れない段階での高額な見積提示を受けたりしないよう事前に知識をつけ備えておくことです。また安価なプランの中には、大切な家族とのお別れの時間を十分に取れない条件のものもある可能性があります。

POINT
少し知識があるだけでも気持ちに余裕が生まれます。お時間がある方、お葬式が初めての方は、お気軽に事前相談をご利用ください。

ご自身の葬儀について

自分のお葬式

「おひとりさま(独身・単身者・身寄りのない方)」や「家族・親戚には頼りたくない方」、「財産を誰かに譲りたい方」など、相談者様自身のお葬式や相続に関するご相談も承ります。つばさ公益社では「喪主のいないお葬式」プランの事前受付も行っていますので、安心してご依頼いただくことができます。

  • 独り身の自分が亡くなったら、どうなってしまうんだろう。
  • 認知症になってしまったら、どうなってしまうんだろう。
  • 施設に入居している妻は、どうなるんだろう?
  • 自分の思うように財産を分配・寄付したい。
専門家をご紹介
遺言書の作成・後見人・葬儀と納骨・死後事務委任契約・遺品整理など、各分野のプロフェッショナルと連携し、ご希望を叶えます。
 
 

お葬式以外のご相談も

お葬式のこと以外でも「お墓」や「位牌」などの品から、「葬儀保険」「お坊さん便」のご相談、さらに「地域の風習」に関するご質問等。みなさまが安心しお葬儀に備えられるよう、お手伝いさせていただきます。

特につばさホールがある佐久地域(佐久市・小諸市・軽井沢町・立科町・佐久穂町・小海町等)の風習「生活改善方式」などは、事前相談を期に知っておくことで他のお葬儀にも応用ができます。
その他、家族葬における服装、マナーなど、日常的な疑問点の解決に尽力させていただきます。

電話相談でも
「24時間365日ご対応可能な電話窓口」でもご相談を承っております。お気軽にご相談下さい。

事前相談をご利用された方の声

事前相談

落ち着いて葬儀を行えました

■ お葬式がはじめてのお客様
自分が喪主となり、葬儀をすることがはじめてでしたので大変助かりました。
事前相談でお葬式準備の【ガイドブック】をもらうことができ、まとまった情報に一度に触れることができ安心しました。
以前から基本的な流れは知っていましたが、より具体的な情報を知れたことで落ち着いて葬儀を行えました。

費用を抑えるアドバイス

■ ご希望の予算がおありのお客様
限られた予算内で素敵なお葬式(家族葬)ができた事に満足しています。
また、費用を抑えるアドバイスも参考になりました。何度も見積り変更しましたが、快く対応していただき感謝しています。

任せられるという安心感

■ 緊急でご相談されたお客様
病院から危篤状態を知らされ急いで相談に伺いましたが、事前相談でわからないことを抱えていることへの不安が無くなった感じがしました。
お葬式のことだけでなく、終わってからのことも詳しくフォローしてくださり、「後はすべて任せられる」という安心感が心強かったです。

まずは無料の事前相談をご利用下さい。

オペレーター

無料の事前相談は、☎0120-123-300からお願いします。

下記から関連情報を調べる

つばさのプラン つばさのプラン つばさ公益社 家族葬のつばさ 緊急の方はこちら 家族葬の設計 家族葬の設計 家族葬 家族葬で考慮すべきこと 相談する お葬式の方針を検討する 宗教、宗派による違い 宗教、宗派による違い 打ち合わせ 葬儀社と打ち合わせ 費用を把握する お葬式費用を把握する もしもの時は 家族の死に備える 説明 事前相談へ行ってみましょう お寺 お布施・菩提寺・お寺紹介について