棺に入れる花が伝える意味とは?別れ花の儀式で知っておきたいマナー

別れ花の儀式は故人の顔を見てお別れをする、最後の大切な時間です。

「棺には好きな花を入れてあげたい」と思う方は多いのではないでしょうか?

しかし「どんな花でもいいのか」「別れ花はどんなことに注意すればいいのか」など、疑問に思いますよね。

そこで今回は棺に入れる花の意味や、別れ花の儀式で押さえておきたいマナーについて解説します。

ぜひ参考にして、別れ花の儀式で悔いがないお別れができるようにしましょう。

別れ花はどんな儀式?

別れ花は故人の顔を見ることができる最後の機会

別れ花とは出棺前に故人が眠る棺の中に花を供える儀式です。

告別式の終わりに行われる儀式で、故人の顔を見てお別れができる最後の時間になります。
古来より神仏は花の近くに来てくださると言われていました。

故人が極楽浄土へたどり着けるように願って、棺に花を供えるようになったと言われています。
そのため別れ花の儀式は、故人にとっても遺族にとっても大切な儀式と言えるでしょう。

別れ花の後は、棺に蓋をして固く締められるため、顔を見ることができなくなります。
悔いなくお別れができるよう最後の時間を過ごしましょう。

別れ花の儀式で知っておきたいマナー

別れ花は葬儀・告別式の最後に行われる儀式です。

花を供える順番や注意点があるため押さえておく必要があるでしょう。

  • 喪主が最初に花を入れ、次に近親者という順で花を供える
  • 参列者は近親者が一巡するまで待つ
  • 故人の顔の周りから順番に体全体を覆うように供える
  • 参列者全員が花を供えられるよう、一度にたくさんの花を入れない
  • 花が残っている場合は何巡しても良いので、すべての花を棺に入れる
  • 故人の顔が花で隠れないよう注意する

別れ花の儀式は特に厳しいマナーはありませんが、注意点は押さえておきましょう。

故人に触れたり声をかけられるのも最後の機会になります。悔いのないように感謝や別れの言葉を伝えましょう。

別れ花の準備方法と相場

別れ花はどうやって準備する?

別れ花は葬儀の祭壇で使われていた花を供えることがほとんどです。

そのため喪主自身でお花を用意する必要はありません。
故人の好きな花を自分で用意したい場合は、準備をする前に葬儀社に相談しましょう。

葬儀社の都合や安全のために花の持ち込みができない場合もあります。

また、葬儀社に相談すれば直葬など別れ花の儀式がない場合も、棺に花を供える時間は作れるでしょう。

別れ花の費用相場はどれくらい?

祭壇がない場合や特別なものを用意しない限りは別料金がかかることはありません。
祭壇に飾る供花の相場は、一対で15000~30000円と言われています。

故人の体全体を覆うぐらいの花であれば、50000~60000円ほどの費用がかかるでしょう。

別れ花によく使われる花の種類と意味

別れ花で使用する花は、葬儀で祭壇に飾られていたものを供えることがほとんどです。

一般的に白などの控えめな色味ものを使用することが多いでしょう。最近では淡いピンクや紫色などもよく使われます。

別れ花によく使われる花の種類や、花言葉についてご紹介します。

格調高い菊の花

菊は花の中でも格調高い花だとされています。
特に白い菊の花言葉は「真実」「誠実」「旅立ち」です。

故人の尊厳を称える葬儀にふさわしい花とされています。

凛とした百合の花

百合も葬儀でよく使われる花です。
白い百合には「純潔」「高貴」といった花言葉があります。

キリスト教では聖母マリアを象徴する花と言われており、葬儀に格式を添える花です。

高貴で華やかな蘭の花

蘭は高貴な雰囲気があり存在感もあるので、祭壇のメインに供えられることが多い花です。

花言葉は「美しい淑女」「優雅」といった意味があります。

上品でかわいらしいカーネーション

キリスト教の献花としてよく使われるのがカーネーションです。

赤いカーネーションは母の日に贈るイメージがありますが、白いカーネーションには亡くなった母親を偲ぶ意味があります。

白いカーネーションの花言葉は「純潔の愛」「尊敬」「あなたの愛情は生きている」です。

故人へ思いを込める花として別れ花にふさわしいでしょう。

故人の好きな花を入れるときに注意する5つのこと

「故人が好きだった花を一緒に入れてあげたい」と思う人は多いでしょう。
基本的に別れ花として棺に入れてはいけない花はありません。

しかし葬儀にふさわしくない花の種類や色があるため、選ぶときは注意が必要です。

不吉な意味を連想させる色の花は避ける

赤い花は血液、黒い花は死を連想させるため避けたほうが良いとされています。
故人の周りを飾る花としてはふさわしくないでしょう。

トゲや毒のある花は避ける

トゲや毒のある花は触れると危険であり、不吉なイメージがあるため避けたほうが良いとされています。

また、トゲは殺生を連想させるため葬儀にはふさわしくないでしょう。
トゲや毒のある花には以下のようなものがあります。

  • バラ
  • サンショウ
  • アザミ
  • 水仙
  • スズラン

故人がバラの花が好きだった場合は、あらかじめトゲを取り除いて入れるようにしましょう。

お骨に付着する色や香りの濃い花は避ける

色や香りの濃い花は骨に付着してしまう可能性があるため、避けたほうがいいとされています。

造花や枯れかけた花は避ける

花は故人へのお供え物になります。造花や枯れかけた花はふさわしくないため、避けたほうが良いでしょう。

しかし、ドライフラワーやブリザードフラワーなどは故人が好んでいたのであれば棺に入れても問題ありません。

副葬品は燃えないものは避ける

別れ花の儀式では花と一緒に、故人が愛用した物などを棺に入れることもできます。

故人がよく着ていた服や嗜好品、故人に宛てた手紙を入れることが多いでしょう。

ただし、副葬品は何を入れてもいいわけではないため注意が必要です。

火葬したときに燃え残ってしまうプラスチックや金属製の物、爆発する恐れがあるものは入れられません。

副葬品は入れられない物も多いので、必ず事前に葬儀社に相談しましょう。

まとめ

別れ花は故人の顔を見ながらお別れができる、最後の大切な時間です。

葬儀の場にふさわしくないと言われる花もありますが、基本的には故人の好みに合わせて問題ありません。

考えすぎるよりも、旅立つ大切な人に気持ちがこもった花を贈ることのほうが大切です。

最後のお別れの時間を悔いなく過ごせることを願っています。

つばさの家族葬

家族葬のつばさは、定額で安心のお葬式が行える葬儀社です。
長野県東信エリアでのお葬式なら、家族葬のつばさにお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です