田舎と都会で費用が違う!?なぜ田舎の家族葬は費用が安いかを解説

田舎が安いのには理由がある

家族葬の費用は日本全国どこも同じだと思っていませんか?
実は都会よりも田舎の方が、費用が安くなっています。

この記事では、なぜ田舎の方が費用を安くできるのかを解説します。
どうして費用が抑えられるのか、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

田舎と都会では費用がこんなにも違う

全国での家族葬の相場は、平均70万円程度ですが、地方によって、相場が変わってきます。

都会の費用相場は、70万円から120万円です。
その中でも、東京や大阪など、都会でも地域によって相場が変わります。

それに対して田舎の費用相場は、50万円からとだいぶ安くなっています。

これは、葬儀オプションの有無というよりも、火葬料金や葬儀社への費用が地域によって変わるため、こうした違いが出るのです。

田舎と都会では、使う設備や種類が違い、田舎では使えるものが都会で使えないということがあります。

特に火葬場が公営火葬場か民営火葬場か、葬儀社が使う設備がレンタルか自社持ちなのかで、金額は大きく変わってきます。

田舎は自社で管理、東京はレンタルが主流

葬儀場や安置場所

都会の場合

都会の葬儀社は、葬儀場や安置場所を自社で持っていないケースが多く、貸し斎場などを利用することが多いです。

そのため、小規模な葬儀でも、貸し斎場のレンタル費用を上乗せした分がかかっているため、結果的に田舎よりも葬儀料金が高くなってしまいます。

安置場所や葬儀場の機能としては田舎と変わりませんが、この費用の上乗せ分により、総額の料金が高くなる傾向にあります。

田舎の場合

田舎では、自社保有の葬儀場や安置場所を使用することが多いため、都会のように貸し斎場を利用するよりも安くなります。

また、安置場所と葬儀場が一緒になっているところもあります。

安置場所と葬儀場が一緒になっていれば、別の場所にある安置場所を借りずにすみます。

自社の葬儀場を使う場合の費用は10万円程度で、都会の貸し斎場よりも格段に安く抑えられます。

一方で自社保有の斎場の場合、葬儀社と斎場が紐付いているため、

「A社の斎場を使ってB社の葬儀社に葬儀を依頼したい」のような組み合わせを自由にカスタマイズすることはできないのでその点は注意が必要です。

霊柩車やバス

都会の場合

葬儀の際に使う霊柩車やバスも、葬儀場同様レンタルになります。
都会には、霊柩車やバスの保管場所がありません。

管理費や維持費がかさむため、都会では自社で霊柩車やバスを持つことが少ないのです。
特に霊柩車は、レンタルされたものがよく使われています。

霊柩車やバスは距離に応じて値段が加算されていきますが、借りることでマージンが発生しているため、短距離の移動でも田舎より高くなります。

田舎の場合

田舎の葬儀では、セレモニーホールの名前が入ったバスに乗ることがあります。
そこからも分かるように、霊柩車やバスも自社持ちのことが多いです。

葬儀に使う設備一式を自社でそろえている所もあり、費用がより下げられます。

田舎は広い駐車場を作ることができるため、通常の車よりも長い霊柩車や、規模の大きいバスを止めておくことができます。

管理ができるため、田舎では自社で持つことができるのです。

費用は安くなる一方、都会に比べ霊柩車の選択肢が少ないというデメリットもあります。
特にこだわりがないなら、気にせず葬儀社保有の霊柩車の中から選ぶとよいでしょう。

希望する車種の霊柩車が使えない事も起きるので、希望する車種があるか、自社以外からレンタルもできるのか確認しておきましょう。

公営火葬場と民営火葬場

都会の場合

都会の場合は、民営火葬場を使うことが多いです。
民営火葬場とは、会社が運営管理している火葬場です。

民営火葬場は5万円から10万円が相場になっており、後述する田舎の公営火葬場よりも格段に火葬料が高くなっています。

子どもを火葬する場合でも、3万円から8万円が相場です。

東京都心などの都会では、公営火葬場よりも民営火葬場が多く、必然的に民営火葬場を利用することになります。

民営火葬場では、骨上げをする部屋や待合室などにランクがあります。
できるだけ料金を下げたい場合は、こうしたランクを下げるなど料金とプランを照らし合わせて考えるとよいでしょう。

自分たちが希望するプランにするにはどのぐらいの費用が必要なのか、事前に見積ったり、調べておくことをおすすめします。

田舎の場合

田舎の場合は公営火葬場を利用します。

公営火葬場は、地域自治体が運営管理しており、市ごとに建てられていることが多いです。

公営火葬場は民営火葬場よりも、火葬料が平均1万5000円、最大でも3万円程度と安価になっています。

中には火葬料が無料になるところもあります。
公営火葬場を使うときは、故人が住んでいた地域の火葬場を使うと、火葬料を安くできます。

公営で運営されているため、住宅サービスとして火葬料が安くなるのです。

住んでいた地域以外の火葬場だと、住んでいた地域の火葬場よりも倍近く高い料金になったり、そもそも火葬を受け入れてもらえない事もあるので注意してください。

その人気の高さから、順番待ちになっていることもあります。

まとめ

以上が田舎と都会とで家族葬の費用が変わる理由です。

ネットでは、安く葬儀ができるなどの広告がありますが、地域ごとに相場は変わってきます。

そのため、広告を鵜呑みにして葬儀社を選んでしまい、自分が思っていたよりも費用がかかって困るという事もありえます。

地域ごとの相場を確認しておくと、こうしたトラブルを避けやすくなります。

これらの情報を参考に、葬儀社を選んでください。

つばさの家族葬

家族葬のつばさは、定額で安心のお葬式が行える葬儀社です。
長野県東信エリアでのお葬式なら、家族葬のつばさにお任せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です