家族葬だから気をつけたいトラブル

事前相談

近年ではお葬式を「家族葬」で行うかたが増えています。

家族葬とは近親者のみで執り行う小規模なお葬式の総称です。(厳密に定義はない)

従来の大きなお葬式とは違うため想定外のトラブルがおきるケースもあります。葬儀を執り行ったあとで「やり直したい」と思ってもやり直すことは出来ません。

家族葬で起こりやすいトラブルとそれらを防ぐ為にはどのようにすればいいのかをご紹介します。

主にトラブルになる例・防ぐためにはどうするか          
  • あとから葬儀があったことを知った方とのトラブル
  • 地域のしきたりでのトラブル
  • 想定していない参列者でのトラブル
  • 金銭的なトラブル

葬儀に呼ばれていないというトラブル

家族葬は小規模で執り行うことが多いため参列者が限定されやすいです。

そのため、喪主様の判断の中で参列される方とされない方で線引をすることがあります。

故人様との最後のお別れをしたかったのに参列できない方が出てくるということになります。

どんな方にも弔われる権利も弔う権利もあります。

当然とおもわれていた権利を奪ってしまうことになりかねません。

参列できなかったことで今後の人間関係も悪くなってしまいます。

防ぐためには:理由をしっかりと説明し、理解を得る

故人様と生前特に親しかった方やお世話になった方には家族葬で行う理由を充分に説明をし、理解していただけるように努めましょう。

その際の理由については「故人の遺志によるもの」とすることで「故人が望むなら仕方ないか」と比較的理解をしてくれます。

ですが理由を説明した上でどうしても参列したいといわれたら、その方を受け入れる姿勢も大切です。

地域のしきたりでのトラブル

今でも地域によっては近隣に住む方たちが葬儀に参列する慣習が残っているところもあります。

そのような地域では家族葬に対して慣習に反する行動ということで批判的な意見を受けたり、近隣の方たちとの人間関係が悪くなってしまうことがもあります。

防ぐために:地域の慣習やしきたりをしっかり確認すること

家族葬に決定する前にこの地域での葬儀に対する慣習やしきたりを確認しておくことが大切です。

その際に「家族葬で行いたいがどうですか?」と仲のいい近隣の方もしくは自治体役員に相談しておくといいでしょう。

想定していない参列者によるトラブル

家族葬では基本的に家族や親戚など近しい方たちで行うため、事前に誰が来る。や何人来る。といったことの把握ができます。

しかし参加辞退の連絡をしたつもりが出来ておらず、想定していない参列者が訪れてしまうこともあります。

想定していないわけですから葬儀会場に席がないや料理、返礼品も足りなくなるといったことになります。

また想定していないかたの参列を許してしまうと、他の参列を控えてもらった方との間にさらなるトラブルが起きかねません。

防ぐためには:意思を明確に伝える

参列してもらう方たち以外には訃報を流さないのが基本です。

事情があり訃報を流さなければいけない場合には、曖昧な表現はせずに「参列はご遠慮ください。」とこちらの意思を明確に伝えると良いでしょう。

金銭面でのトラブル

「家族葬」と聞けば小規模で安価に行える。と思う方も多いかと思います。

ですが全国平均で家族葬の費用は約80〜100万円前後

一般葬と言われる大きなお葬式の平均が約174万円。比較すると平均約90万円程度費用を抑えることが出来ます。

といっても家族葬は一般葬に比べて参列者が少なければその分香典も少なくなります。

結果として費用を抑えるために家族葬にしたのに予想外の費用になってしまうこともあります。

防ぐために:事前相談に行ってみましょう

逝去後なるべく早くしなくてはならないのが葬儀社への連絡です。

自分自身心の整理がついていない中、慌ただしく葬儀社を決めてしまい高額な請求をされてしまうことも少なくないです。

そこで1番いいのは事前に葬儀社に相談してみることです。

「まだ元気なのに失礼」と思うかもしれませんがもしものときに「〇〇葬儀社に連絡すればいい」と伝えておくだけで残された家族もパニックにならないでしょう。

事前相談では見積もりをだしてもらうこと。

また見積もりの中に自分ではわからないことをその場で聞き、丁寧に説明してもらい納得すれば「この葬儀社は説明も丁寧でわかりやすくて任せられる。」と心理的に安心することができます。

可能であれば他葬儀社の説明や見積もりなどもあると比較検討するとよいでしょう。

まとめ

いくつかのトラブルの例をあげましたが中でも多いのは参列に関するトラブルとお金に関するトラブルです。

葬儀はやり直すことは出来ません。

悔いの残らない葬儀にするにはどんなトラブルがあり、防止するにはどうするべきかを知っておくことが大切であり、安心に繋がります。

またそんなトラブルをおこさないためにも信頼のおける葬儀社選びが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です