無宗教葬とは
葬儀には宗教儀礼を伴うことが通常ですが、それほど多くは無いですが無宗教葬を望む人も増えてきました。故人の考えや家族の想いによって、形式にとらわれない
「無宗教葬=無信教」 という意味ではなく、宗教者による宗教儀礼を含まない葬儀(自由な葬儀)という意味です。無宗教葬の特徴として次のものがあります。
- 故人の想いや人柄を反映した、その人らしい自由な式を企画できます
- 宗教色がないので、遺族の中で異なる宗旨であっても対立がありません
- 新しい方式なので親戚の理解が必要となります
- 決まった法事はありませんので、誕生日や命日などご家族で設定できます
代表的な例
①音楽葬
音楽葬とう形で、故人の好きだった音楽を、線香や献花の合間に捧げるスタイル。生演奏を行うこともあります。
②ゴルフ葬
趣味であったゴルフの品々を祭壇に飾り、旅立ちの衣装としてゴルフウェアを着せるなど思い出でいっぱいにします。
③フラワー葬
お花の祭壇を中心として、故人が好きなお花を飾り、献花や黙とう、お別れのスピーチで構成するスタイルです。
宗教葬との混合
故人が無宗教葬を望んでいるが、今後のことを考えると抵抗のある家族もあります。その場合、通夜と葬儀は家族の宗旨で、家族葬として行い、お別れの会として告別式を無宗教で行うことができます。
逆に、通夜・葬儀は無宗教葬で行い、後日お寺で仏教儀礼を行ってもらうやり方もあります。
お墓のこと
宗教不問の民間や公営の霊園を利用します。お墓が必要ない、またお墓あっても管理に不安があるようであれば、永代供養や海洋散骨などの方法があります。
無宗教葬を行ったが、菩提寺のお墓に入りたい場合は、まずは菩提寺に相談しましょう。納骨の際に宗教儀礼を行う、また戒名を頂くなどの方法もあります。
お葬式プラン ~定額の家族葬24.8万円から
お問い合わせはこちらへ
お坊さんのいないお葬式
弊社では無宗教専門の葬儀ポータルサイト「お坊さんのいないお葬式」に加盟しております。こちらのプランもご利用頂けます。 |