葬儀費用の目安を知ることが大事です
葬儀は人生で何回も経験するものではないので、何もわからないまま流れに任せていると予想外の出費に困惑させられます。最新の統計では、総額平均費用は156万円、宗教者へのお布施を含めると200万円以上がかかると言われています。残された家族に悔いや大きすぎる負担のないよう、葬儀のかたち、信頼できる葬儀会社などを事前に調べておきましょう。
何にいくらかかる?
葬儀にはどんなものが必要でどのくらいかかるのでしょうか。
・基本セット‥祭壇、受付、人件費など葬儀を施行する基本費用です。業者によって含まれるものは異なり、祭壇の材質、花材や大きさで値段が大きく変わります。
・棺‥合板から布張りまで2~10万円と千差万別です。
・遺影‥大きさ、カラーか白黒、額の種類で値段が変わります。
・火葬‥佐久地域は自治体もしくは第3セクターによって運営されており、火葬料は無料~2万円ほどです。これに骨壷料がかかります。
・斎場‥民営が多く、使用料は5~20万円程度です。大規模になると100万円を超す場合もありますが、どんな葬儀を希望するか、会葬者の人数はどれくらいか、などによって葬儀会社を選んでみましょう。
・飲食接待費‥会葬者や手伝いの人に振る舞う料理で、通夜振る舞いは2000~3000円、葬儀後の会食(灰寄せ)3000~1万円程度と幅があります。
・香典返し‥頂いた香典に対するお返しで、「三分返し」「半返し」などと言って頂いた香典の3分の1から2分の1相当の品物でお返しをするものです。今は即日返しといって通夜や葬儀の当日に一律500円~5000円程度の品物をお返しする例が多いです。ただし即日返しであっても3万円以上頂いた方には忌明けに金額に見合った別の品を送ることも出来ます。
・お布施‥お布施は、戒名、通夜、葬儀、告別式、火葬場、初七日法要までの僧侶が関わったお勤めのお礼をすべて含みます。料金ではなくお礼なので金額は定まっていません。お布施の金額も戒名の種類によって大きく差があります。
・その他の費用‥家族、親戚の旅費や宿泊費、その期間の食事等、予想外の出費もありますので、予算にはある程度の予備費をみておきましょう。
つばさホールでは、予想外の出費をなくすため、事前に明確なお見積書をお出ししています。事前相談で必要な費用がすべてわかります。